- Home
- WAVE EMPEROR (ウェーブ エンペラー)の紹介と口コミは?【ミズノ】
WAVE EMPEROR (ウェーブ エンペラー)の紹介と口コミは?【ミズノ】
スポンサーサイト

WAVE EMPEROR (ウェーブ エンペラー)の優れている点とは
ミズノのスピードレーサー向け新作ランニングシューズ「WAVE EMPEROR (ウェーブ エンペラー)」。
そんなウェーブ エンペラーの優れた点は、以下の4つです。
- 地面と接地するアウトソール
- アウトソールとアッパーの間に挟まれているミッドソール
- 医学的観点から誕生した最高のフィット感
- ミズノ独自の特殊構造波形パラレルウェーブ
では、なぜこれら4つの特徴を持ったウェーブ エンペラーが優れているのかを詳しくご説明したいと思います。
アウトソール【WAVE EMPERORの性能】
ウェーブ エンペラーのアウトソールは、地面に設置した際にかかる力に応じて特殊な樹脂で作られたフロントサイド・アウトサイド・インサイドの3つを採用しており、どれだけ激しい走りを繰り返し、ソールがすり減ってしまったとしても、強い蹴りだしを維持することができます。
では、それぞれのサイドに採用されているソールをご紹介します。
・フロントサイド
フロントサイドは、足先にある部分のため、軽量と引っ掻きを追求した足抜けに優れたトライアングル状となっています。
・アウトサイド
土踏まずとは反対の部分にあるアウトサイドには、高い耐久性のデザインに軽さをプラスした設計となっています。ただし、この設計はWAVE EMPEROR JAPAN特有となっています。
・インサイド
アウトサイドの横に配置されているインサイドには、たとえすり減ったとしてもしっかりとグリップが効くようにミズノ独特の高低差を設けたソールとなっています。
ミッドソール【WAVE EMPERORの性能】
アウトソールとアッパーに挟まれたミッドソールには、U4ic&ap+という素材を採用しています。
U4icは、優れた軽量性を持つ素材です。ウェーブ エンペラーでは、このU4icをミッドソール全体に使用しており、さらにap+という高反発素材をランニングの際に圧力のかかる踏みつけ部分とウェッジ部分に採用しているので、走っていても地面から感じる強い返りを加速へと変換させることができます。
フィット感【WAVE EMPERORの性能】
ミズノでは、アナトミカル(解剖学的)な視点からヒトの複雑な立体形状の足を忠実に再現した「アナトミカルラスト」を採用しているため、足を優しく包み込んでくれます。
そのため、今まで感じたことのないフィット感となり、素足で走っているような感覚を得られます。
パラレルウェーブ【WAVE EMPERORの性能】
ウェーブ エンペラーにはミズノ独自開発のパラレルウェーブを採用しています。
パラレルウェーブのソール内に埋め込まれた特殊素材のMIZUNO WAVEが、着地の際に感じる衝撃を吸収し、軽量かつ優れた安定性を実現しています。また、硬さを感じないので、常に柔らかくなめらかな走りを実現させることができます。
ウェーブ エンペラーのオススメの人は?
ウェーブ エンペラーは2015年12月に発売されるため、11月現在は販売されておりません。
ウェーブ エンペラーは、エリートランナー向けのランニングシューズのため、フルマラソンを2時間30分から3時間30分で走れる方やより早く走りたいと思っている方にオススメです。
ですが、これからマラソンを始める方や健康のために毎日ジョギングをしているという方など初心者から上級者関係なくウェーブ エンペラーはオススメです。
初めてプロランナー向けのランニングシューズを履くとその軽さと薄さに驚くかと思いますが、一度その履き心地を体験してしまうと今まで履いていたランニングシューズに戻れなくなります。
WAVE EMPERORのクチコミは?
ウェーブ エンペラーは2015年12月に発売されるため、11月現在は販売されておりません。
しかし、発売前にも関わらず、ウェーブ エンペラーへの期待は高く、これからやってくるマラソン大会や駅伝大会に向けて1足購入しようかと検討中の方も多いそうです。
今回発売されるウェーブ エンペラーには、上級者向けのレースシューズ「WAVE EMPEROR」と普段の練習用または初心者から中級者向けのシューズ「WAVE EMPEROR TR」が発売されるので、目的に合わせて購入しましょう。

